英語の比較をシンプルに理解する

今回は英語の比較について簡単に説明します。

比較はあるものと別のものを比べて、こっちの方が安いとか
そっちの方が高いまたはどちらも同じぐらい安い、
一番安い・高いという場合に使う英語表現です。

この時単語に-er/-estmore/mostあるいはless/least
などを付けるというルールがあります。

cheapcheapercheapest

expensivemore expensive less expensivemost expensive least expensive

-er,-estなのかmore, mostあるいはless, leastなのかは
基本的に
2音節以下の場合は-er-estで3音節以上の場合は
morelessになるというルールはありますが、

あまり細かい事にはこだわらず、長めの単語にはmoreあるいは
less短めの単語には-erを付けるぐらいの感覚でOKです。
(リアルの英会話では通じます)

良く使われる比較する言葉で出てくるのは・・・

good「良い」⇒better「より良い」⇒best「一番良い」

bad「悪い」⇒worse「より悪い」⇒worst「一番悪い」

many「多い」⇒more「より多い」⇒most「最も多い」

little「少ない」⇒less「より少ない」⇒least「最も少ない」

となります。

また比較はthanとセットになると思っている人
が多いですが、そんな事はありません。

何かと比べるのが明らかだったらわざわざ
thanを付けたりしません。

まず比較である事を示して必要だったら
thanasで比較対象をぺたっと貼り付けるだけです。

He is taller (than I)

He is as tall (as I)

He is tallest (in our class)

話し手が明らかに自分と彼の背の高さを伝えているなら
わざわざthanasまたはin our classなどを使って比較対象
を付けることはありません。

またasの同じぐらいという比較はいずれasを理解する方法
で説明しますのでそちらを参考にして下さい。

 

関連記事

  1. 主要前置詞のコアをおさえろ!about編

  2. 英語発音の子音 k音とg音

  3. 英語発音の母音「ʌ」音

  4. 英会話のhave gotの意味?

  5. 英語名言「勇気を失えば全て失う」

  6. 英語発音の子音 w音

  1. 英語名言 全ては自己責任!

  2. 頭を冷やすって英語で?

  3. 英語発音の母音 əː(ɜː)音

  4. 英語上達エクササイズ howeverとbutの違い

  5. 英語名言「試練は超えられる!」

  6. 注意事項を読むって英語で?

  7. 英語発音の母音 ə音

  1. 「現状」って英語で?

  2. 英語学習の環境を整える2

  3. haveが消える英文とは?

  4. 接続詞norの使い方

  5. 基本動詞のコアをおさえろ!その5

  6. 英語学習を継続するコツとは?

  7. 基本動詞のコアをおさえろ!その4

ブログ(エリア別)

ブログ(目的別)