今回は基本動詞のコアをおさえる第4弾です。
今回も実際の英語シーンで頻出度の高い基本動詞なので
覚えてしまいましょう!
<smell>
「smellのイメージコアは「能動的に臭いをかぐ/受動的な臭う」
というニュアンスがある。物理的な鼻で感じる臭いはもちろん
抽象的なものにも使われる」She smelled the meat to see if it was fresh.
(能動的に肉が新鮮かどうか臭いをかぐ状態のイメージ)I smell danger coming.
(危険が迫っているのを受動的に臭う(感じる)状態のイメージ)
<feel>
「feelのイメージコアは「能動的に感じる/受動的に感じる」
というニュアンスがある」She feels the texture of cloth.
(能動的に布地を感じている(感触を調べる)状態のイメージ)I felt so tired that I need a break.
(受動的に疲れを感じた状態のイメージ)
<think>
「thinkのイメージコアは「能動的に考える/受動的に思う」
というニュアンスがある」Hold on. I am thinking about it.
(能動的に考えている(感触を調べる)状態のイメージ)She thought that he was right.
(受動的に思った状態のイメージ)
<believe>
「believeのイメージコアは正に「信じる」だが、
心から確信しているというニュアンスがある」I believe him to be honest.
(彼が正直だと心から確信している状態のイメージ)You can’t expect me to believe that.
(自分が心から確信を持つのは期待して欲しくない状態のイメージ)
<consider>
「considerのイメージコアは「深く考える」
というニュアンスがある」I consider him for a job.
(彼に仕事を与えようと深く考えている状態のイメージ)He considers moving to the country.
(彼が田舎に引っ越そうか深く考えている状態のイメージ)
<suppose>
「supposeのイメージコアは「心の中にある思いを感じる」
というニュアンスがある」I suppose you are right.
(君が正しいと心の中にある思いを感じている状態のイメージ)Suppose it rains, what shall we do?
(雨が降ったケースを心の中に思い感じている状態のイメージ)
<expect>
「expectのイメージコアは「当然そう思う」
というニュアンスがある」I expect you for dinner next week.
(あなたが来週夕食に来る事を当然そう思っている状態のイメージ)I expect to succeed.
(自分が成功することは当然そう思っている状態のイメージ)
<understand>
「understandのイメージコアは難易度に関わらず
「確信して理解する 確信はないが理解する」というニュアンスがある」I understand what you are talking about.
(相手の言っている事が確信して理解できている状態のイメージ)I understand you to be a teacher.
(相手が先生である事を確信はないが理解している状態のイメージ)
<imagine>
「imagineのイメージコアは「心の中にイメージを抱く」
というニュアンスがある」I can’t imagine marrying him.
(彼と結婚する事が心の中にイメージを抱けない状態のイメージ)I always imagined him as an old man.
(彼が老人だといつも心の中でイメージを抱いていた状態のイメージ)
<know>
「knowのイメージコアは「頭の中に知識がある状態」
というニュアンスがある」I know where he is right now.
(彼が今どこにいるか頭の中に知識がある状態のイメージ)How will I know you?
(どうやって相手を頭の中に知識があるようにするか聞いている
状態のイメージ(初対面の時など))