本日は海外で実際に使用されている英文から
英語上達エクササイズを行いましょう!
<今回の英文>
what exactly makes Japanese convenience stores
so different and special compared to those overseas?
<主要なボキャブラリー>
【exactly】
意味:正確に(副詞)
発音:イグザェァクトリィ(最後のリィは舌先上前歯裏)
<一番強く発音する箇所:exactlyのa>【compare】
意味:比較する(動詞)
発音:クンペア(最初のクンは口元閉じて)
<一番強く発音する箇所:compareのa>【overseas】
意味:海外の(形容詞)
発音:オウヴァシィ–ズ(ヴァは上前歯下唇へ)
<一番強く発音する箇所:overseasの2番目のe>━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
日本語に対応する英単語を1秒以内で答えましょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…1:正確に(副詞)
2:比較する(動詞)
3:海外の(形容詞)━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を味わいましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…【1: exactly】
⇒used to emphasize that a number, amount, or
piece of information is or should be completely
correct in every detail:【2: compare】
⇒to examine or judge two or more things in order to
show how they are similar to or different from each other:【3: overseas】
⇒coming from, existing in, or happening
in a foreign country that is across the sea:
<なるべく直訳のまま英文を理解しよう!>
【★英文★】
=what exactly makes Japanese convenience stores
so different and special compared to those overseas?=<直訳>
(what何?) が正確にさせてるの?日本のコンビニが
とても違って、特別なモノに。比較するとさ、海外のコンビニと。
<英文を2つのパターンで音読しよう!>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
スラッシュ箇所で区切りながら意味理解を伴った音読!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…what exactly makes / Japanese convenience stores
so different and special / compared to those overseas?━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
できるだけスピードをあげて最後の音読!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…what exactly makes Japanese convenience stores
so different and special compared to those overseas?
<今回のワンポイント 使役動詞のmake>
今回は例文に出てくる使役動詞としてのmakeです。
makeは基本的に作るというコアを持ちますが、
使役動詞と呼ばれる働きをする事もあります。「〜させる」と訳されmakeの後の内容にさせるという
イメージを持ちます。I’ll make him go there.
彼にそこへ行かせるただmakeのコアである作るというイメージから
himとgo thereという状態を作るというイメージも持てます。使役動詞にはmake以外にもletやhave, getなどもあります。
その内容についてはいずれ文法解説で詳しくお伝えします。
今日はmakeには使役(させる)という助動詞的な役割がある事、
本質的なコアは「作る」なのでmakeの後の状態を作るという
イメージを持てる事を理解しましょう!