本日は実際の英会話シーンで使われる英会話表現をお伝えします。
<連絡する>
Can I visit your house?
(家に行っても良い?)Why not? but would you drop me a line first?
(もちろん、ただ最初に連絡くれ)
<簡単ポイント解説:drop (人) a line>
dropには落とすというコアがありますね。
つまりdrop(落とす)というパワーを次の人に
与えてそのまま次のa line(文字の行)に及ぼすイメージです。そこから何となくコンタクトするイメージ
が湧いてくるでしょうか。そのまま感じることが難しい場合は単純に
「(人)に連絡をする」という内容で覚えましょう。この表現はa line(文字の行)というぐらいですから
次の英訳を見てもそうですが、良く手紙などの連絡で使われます。しかしメールや電話などの手段でも全く問題なく気軽に使えます。
<本日の英会話表現のボキャビル>
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!=drop somebody a line=
「to send a short letter to someone」
(短い手紙を誰かに送る)