主要前置詞のコアをおさえろ!at編

今回は主要前置詞のコアをおさえろ!をお伝えします。

主要な前置詞のコアを理解しているとイディオムなどの
暗記に追われなくてもある程度のイメージが可能になります。

今回はatについてお伝えします。

<at

「atのイメージコアは「点でふれている」ニュアンス」

She woke up at 7am.
時刻は点で表されるイメージ(タイムラインのようなもの)
なのでその上に
触れているイメージからatが使われる。

She arrived at Tokyo.
東京という点に到着したので、東京駅か何かをイメージさせる。

He is good at swimming.
be good atで「〜が上手である」という熟語であるが、
彼は良い(good)状態(be)がswimmingという点にあるイメージ。

 

 

関連記事

  1. 基本動詞のコアをおさえろ!その5

  2. 英語発音の子音 ch音の出し方

  3. 英語上達エクササイズ(pick upの使い方)

  4. 基本動詞のコアをおさえろ!その6

  5. 英語名言「環境の変化に対応する」

  6. 日常英会話のボキャビル(クレジットカード会社やり取り)

  1. 英語名言 全ては自己責任!

  2. 頭を冷やすって英語で?

  3. 英語発音の母音 əː(ɜː)音

  4. 英語上達エクササイズ howeverとbutの違い

  5. 英語名言「試練は超えられる!」

  6. 注意事項を読むって英語で?

  7. 英語発音の母音 ə音

  1. 前置詞+関係代名詞の使い方

  2. 英語上達エクササイズ(動名詞の用法)

  3. 「当たり外れ」は英語で?

  4. 副詞のlyが消える?

  5. 関係代名詞「who」の使い方

  6. 冠詞をマスターしちゃおう!(完璧はやめて)

  7. 英語名言「快適から抜け出す!」

ブログ(エリア別)

ブログ(目的別)