今回は主要前置詞のコアをおさえろ!をお伝えします。
主要な前置詞のコアを理解しているとイディオムなどの
暗記に追われなくてもある程度のイメージが可能になります。
今回はinについてお伝えします。
<in>
「inのイメージコアは「中にすっぽり収まる、包み込む」ニュアンス」
She lives in Tokyo.
東京に住んでいますが、東京という中にすっぽり収まっている
イメージなので具体的に東京駅というイメージというよりも
東京全体をイメージさせます。地図をイメージすると分かりやすいです。
前回お伝えしたat Tokyoなら地図上で東京の1点、
例えば東京駅を見ており、今回のin Tokyoなら地図上で
東京全体を見ているイメージです。He visited London in 2001.
彼はロンドンに訪れたのが2001年という期間の中をイメージします。
具体的に2001年の何月何日何時何分という細かい設定ではなく、
大まかな期間の中を意識しています。Please speak in English.
Please write your name in ink.包み込む内包をコアに持つinで別途理解しておいた方が良いのが
手段や方法を示したい時に使うケース。上記のin Englishやin inkなどはまさに手段や方法を示す際に
使われるケース。