本日は海外で実際に使用されている英文から
実践的な内容で英語上達エクササイズを行いましょう!
<今回の英文>
On the other side, if you put efforts to do difficult things or
those things that you hate to do, you will be motivated to do
harder tasks with confidence and brace well
for difficult situations in your life.
<主要なボキャブラリー>
【effort】
意味:尽力・努力(名詞)
発音:エフォート(フォは上前歯で下唇を軽く)
<一番強く発音する箇所:effのe>【motivate】
意味:刺激を与える・やる気にさせる(動詞)
発音:モティベイト(ティは舌先を上前歯裏へ)
<一番強く発音する箇所:vaのa>【brace】
意味:身構える・準備をする(動詞)
発音:ブレイス(レイは舌先を喉元奥の方へ)
<一番強く発音する箇所:raのa>━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
日本語に対応する英単語を1秒以内で答えましょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…1:尽力・努力(名詞)
2:刺激を与える・やる気にさせる(動詞)
3:身構える・準備をする(動詞)━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を味わいましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…【1: effort】
⇒the physical or mental energy that is
needed to do something:【2: motivate】
⇒to make someone want to achieve something
and make them willing to work hard in order to do this:【3: brace】
⇒to mentally or physically prepare yourself or
someone else for something unpleasant that is
going to happen:
<なるべく直訳のまま英文を理解しよう!>
【★英文★】
On the other side, if you put efforts to do difficult things or
those things that you hate to do, you will be motivated to do
harder tasks with confidence and brace well
for difficult situations in your life.<直訳>
一方で、もしあなたがね、するよう努力する、難しいことをね、
もしくは、それらのこと、あなたがしたくないことをね、
あなたは、やる気にさせられるだろうね、することで、より難しい作業をね、
自信を持って、そして、よく準備するよ、困難な状況のために、あなたの人生の中で。
<英文を2つのパターンで音読しよう!>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
スラッシュ箇所で区切りその箇所の意味を一旦味わいながら音読!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…On the other side,/if you put efforts to do/difficult things or
those things /that you hate to do,/you will be motivated/to do
harder tasks/with confidence and brace well/
for difficult situations in your life.━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
できるだけスピードをあげて最後の音読!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…On the other side, if you put efforts to do difficult things or
those things that you hate to do, you will be motivated to do
harder tasks with confidence and brace well
for difficult situations in your life.
<今回のワンポイント on the other side>
今回は例文に出てくるon the other sideについてです。
一方でまたは別の角度から・・・的な意味で使われますが、
似たような表現でon the other handは有名ですね。on the other〜のコアな意味は違う、一方という意味なので
otherの後に色々な名詞を入れることでそのコアを含む意味が
出来上がります。on the other bank(岸の向こうに)
on the other line(他の回線)on the other handだけでなく、他にも
on the otherの意味を含めたい時には名詞を
入れればそれで済む表現なのでどんどん使いましょう!