本日は海外で実際に使用されている英文から
実践的な内容で英語上達エクササイズを行いましょう!
<今回の英文>
This is counter to how happy retirees look at money,
who know that it is merely the means
for living a happy life, not the end goal.
<主要なボキャブラリー>
【counter】
意味:~と逆・反対に(副詞)
発音:カウンター(ターは舌先を喉元奥の方へ)
<一番強く発音する箇所:couのo>【retiree】
意味:退職者〈米〉(名詞)
発音:リタイァリー(リとリーは舌先を喉元奥の方へ)
<一番強く発音する箇所:tirのi>【merely】
意味:ただ単に・単に(副詞)
発音:ミアリー(リは舌先を上前歯裏に)
<一番強く発音する箇所:meのe>━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
日本語に対応する英単語を1秒以内で答えましょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…1:~と逆・反対に(副詞)
2:退職者〈米〉(名詞)
3:ただ単に・単に(副詞)━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を味わいましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…【1: counter】
⇒ to be the opposite of something:【2: retiree】
⇒someone who has stopped working,
usually because of their age:【3: merely】
⇒used to emphasize how small or
unimportant something or someone is
<なるべく直訳のまま英文を理解しよう!>
【★英文★】
This is counter to how happy retirees look at money,
who know that it is merely the means
for living a happy life, not the end goal.<直訳>
これとは逆に、どう幸せな退職者が、考えるよ、お金についてね、
幸せな退職者は知っているよ、それは単なる手段だとね、
過ごすための、ハッピーな人生を、最終目標ではないよ。
<英文を2つのパターンで音読しよう!>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
スラッシュ箇所で区切りその箇所の意味を一旦味わいながら音読!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…This is counter/to how happy retirees look at money,/
who know that/it is merely the means/
for living a happy life,/not the end goal./━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
できるだけスピードをあげて最後の音読!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…This is counter to how happy retirees look at money,
who know that it is merely the means
for living a happy life, not the end goal.
<今回のワンポイント 名詞と離れた関係代名詞?>
今回は例文に出てくるwho knowについてです。
who knowのwhoはいわゆる関係詞のwhoと呼ばれるものです。
以前にも説明しているのでこちらの記事を参考にして下さい。このwhoは誰?それはね・・・と疑問を投げかけ自ら
答えているパターンですが、その誰?に該当する人が直前に
存在しません。直前にはmoneyが存在していますがmoneyを指して
追加情報をwhoでペタッと貼り付けている訳ではなさそうです。文脈上、理解できると思いますが、このwhoはretirees
を指して追加情報(know以下)を貼り付けています。
このように必ず関係代名詞が来たら直前の名詞を彩る訳でなく
離れた名詞も彩るケースもあることを覚えておきましょう!