本日は海外で実際に使用されている英文から
実践的な内容で英語上達エクササイズを行いましょう!
<今回の英文>
When you’re tired and hungry, you’re much more likely to nab something convenient than
something that takes a lot of work.
<主要なボキャブラリー>
【tired】
意味:疲れた・しんどい飽きた・(形容詞)
発音:タイアド(アは舌先を喉元奥の方へ)
<一番強く発音する箇所:tirのi>【hungry】
意味:空腹な・腹が減っている・腹ぺこで(形容詞)
発音:ハングリー(リーは舌先を喉元奥の方へ)
<一番強く発音する箇所:huのu>【nab】
意味:ひっつかむ・かっさらう(動詞)
発音:ナブ(ブは唇を閉じる)
<一番強く発音する箇所:naのa>【convenient】
意味:便利な・便利な(形容詞)
発音:コンヴィーニェント(ヴィーは下唇を軽く噛む)
<一番強く発音する箇所:venのe>━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
日本語に対応する英単語を1秒以内で答えましょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…1:疲れた・しんどい飽きた・(形容詞)
2:空腹な・腹が減っている・腹ぺこで(形容詞)
3:ひっつかむ・かっさらう(動詞)
4:便利な・便利な(形容詞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
1秒以内で答えられたら次の英訳を味わいましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…【1: tired】
⇒ feeling that you want to sleep or rest:【2: hungry】
⇒ wanting to eat something:【3: nab】
⇒ to get something or someone quickly, especially before anyone else can get them:【4: convenient】
⇒ useful to you because it saves you time, or does not spoil your plans or cause you problems:
<なるべく直訳のまま英文を理解しよう!>
【★英文★】
When you’re tired and hungry, you’re much more likely to nab something convenient than
something that takes a lot of work.<直訳>
あなたが疲れて、空腹な時、あなたはより強い傾向にあるよね、ひっつかむ、
何か都合の良いモノをさ、何か作業量が多いモノよりね。
<英文を2つのパターンで音読しよう!>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
スラッシュ箇所で区切りその箇所の意味を一旦味わいながら音読!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…When you’re tired and hungry,/you’re much more likely to/nab something convenient
/than something that takes a lot of work.━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…
できるだけスピードをあげて最後の音読!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…When you’re tired and hungry, you’re much more likely to nab something convenient than
something that takes a lot of work.
<今回のワンポイント:be likely to do>
今回は例文に出てくるyou’re much more likely to nabについてです。
be likely to doで「する可能性が高い、なりそうである」と言いう意味になります。そこにmuch moreで強調されていますのでより可能性の高さを示していますね。