今回は幼児(0歳~2歳)に英語を触れさせたい人に
人気の英語絵本と歌あそび英会話教材BELである。
幼児向けの英語絵本は本屋に行けばたくさんある。
また幼児向けに教室で英語をフラッシュカード
などを用いて指導するところもある。
しかしこの英語絵本と歌あそびがセットになった
BELの幼児向け英語教材は本屋では絶対に手に
入らないクオリティーがある。
また幼児期に詰め込み式の英語教育が苦手で
ゆったり自分のペースで進めたい人にとっても
有益な幼児向けの英語教材である。
最近ではスマホやタブレットが発達しているので
それらを使った幼児向けの英語教材もあるが、
幼児期には物色感覚(手で触って感じる)を味わう方が良い。
BELの中身だが大きく分けて物語と歌がセットになっている。
物語は長年英語圏で親しまれている内容でお母さんが子どもと
一緒に手に取って読んで聞かせてあげる。
歌の方はイギリスのわらべ歌を題材にしており、
歌の方にも絵本がついているのでそれを見せながら
英語の歌を聞かせる。
本は破れにくい厚い紙でできたボードブックなので
非常に丈夫にできている。
さらに発達心理学・教育心理学の専門家による
短くて分かりやすい解説ガイドブックも付いている。
ここには英語+子育てに関する有益なアドバイスが満載である。
そして全ての音声(英語の歌)はマイページで
スマホで再生可能なのでお出かけしても絵本があればCD不要でどこでも楽しめる。
この内容で毎月1ヶ月分を6ヶ月かけて分割して配送してくれる。
一括で送付すれば手間も省けるところをわざわざ6ヶ月間、
毎月発送するという所にも非常に配慮を感じる。
一気に膨大な量の教材が届くとそれだけで
やる気が失せる事が多々ある。
しかし1ヶ月に1回、適量が送られてきてそれを
ゆったり子どもと楽しみ、また次回を楽しみに待つ。
こんなスローな流れで子どもと一緒に英語に触れてもらう
仕組み・取り組みが素晴らしい。
これだけ内容が良いと人気が出るのも分かるが
BELの開発者は55年の歴史を持つ
子ども英語教室LaboPartyを運営するラボ教育センター
と聞いて納得である。
それはクオリティーも高いはずだと。
さらに質問にも無制限で対応している。
幼児期の英語教育については賛否両論ある。
日本語もままならない幼児期から英語教育など必要ない!
という声があるのも事実だ。
しかし私は大賛成である。
別に英語指導をしていたからではない。
単純に我が家でもBELほどのクオリティーは高くないが
(それでもBELより値段は高かった)幼児期に英語に触れて
もらった事でその後の本格的な英語教育に入る時に
抵抗なく我が子は入れたからである。
今でも当時使っていた英語教材を見ると私や妻が一緒に
やっていた光景が鮮明に思い出される。
三つ子の魂百までの学習とBELに紹介されているが、
本当にその通りだと我が子を通して感じている。
もちろん一緒に取り組むお母さんのやり直し
英語にも一役買うことは間違いない。
孫に英語教材をプレゼントしたい
おじいちゃんやおばあちゃん、
自分の子どもと一緒に英語を楽しみたい
と言うお父さん、お母さん
にとってBELが最高の思い出を作りいずれ
その光景を振り返った時、それが宝物になる。
以下をクリックして是非詳細を見て欲しい。
人気がある理由が分かるだろう。
↓ ↓ ↓
英語絵本と歌遊びでおやこのスキンシップ【Baby English Labo】